2024年11月27日 (水)

本日の風景

1年生の体育の授業で研究会を行いました。

Dscn9428

Dscn9433

Dscn9445

Dscn9439

Dscn9450

2年生はカボチャのつるを使ってリースを作っていました。

Dscn9456

Dscn9458

3年生は釘打ちトントン。ビー玉を転がしてできた作品を楽しんでいました。

Dscn9422

Dscn9426

5年生はソフトバレーボールをしていました。

Dscn9467

Dscn9462

2024年11月22日 (金)

マラソン大会

晴天の下、マラソン大会を実施することができました。

たくさんのご声援、ご協力ありがとうございました。

参加したさきっ子は、みな完走することができました。

Dscn9344

Dscn9336

Dscn9339

Dscn9345

Dscn9348

Dscn9357

Dscn9400

Dscn9410

2024年11月21日 (木)

わくわくタイムと中学年

縦割り班で休み時間に遊ぶ、わくわくタイムが行われました。

Dscn9328

Dscn9332

Dscn9334

Dscn9333

4年生は紙粘土を使って物語の場面を表現していました。

Dscn9325

Dscn9323

3年生はみかんを使って重さの学習をしていました。

Dscn9321

2024年11月20日 (水)

本日の風景

4年生は体育館でドッジボール

Dscn9308

Dscn9311

3年生は習字の時間でした。

Dscn9314

6年生はリコーダーの練習中でした。

Dscn9318

2024年11月19日 (火)

図書委員会の読み聞かせ

読書祭の一環で図書委員会が下学年に読み聞かせを行いました。

20241119_083101

20241119_083242

20241119_083323みな楽しみに待っていました。

2024年11月18日 (月)

3年生の理科と5年生演劇ワークショップ

3年生がルーペを使って太陽光を集める実験をしていました。

すぐに煙が上がり歓声が上がっていました。

Dscn9287

Dscn9288

Dscn9292

5年生は演劇ワークショップ。アラジンのミュージカルのさわりを

体験していました。メイクをした子もいました。

Dscn9286

Dscn9295

Dscn9296

2024年11月14日 (木)

クラブ見学

3年生が来年のクラブを選ぶ参考にクラブ見学を行いました。

Dscn9252

Dscn9253

Dscn9257

Dscn9259

Dscn9268

どのクラブも皆楽しそうで、来年どのクラブにしようか悩んでいました。

2024年11月13日 (水)

坂北ふれあい学習会

地域のボランティアさんと体験活動を行いました。

グランドゴルフ、ペタンク、スポーツ吹き矢、フラダンス、

茶道、いも餅、しめ縄作り、パッチワーク、時間いっぱい

楽しみました。お天気もよく、子どもたちも大満足でした。

Dscn9199

Dscn9208

Dscn9204

Dscn9222

Dscn9217

Dscn9224

Dscn9216

Dscn9230

Dscn9232

Dscn9238

Dscn9239

Dscn9234

Dscn9235

Dscn9210

Dscn9212

2024年11月11日 (月)

本日の風景

第2回目の体力向上エキスパートティーチャーの長竹先生の

授業を3年生以上の子どもたちが受けました。

Dscn9129

Dscn9138

Dscn9156

Dscn9163

Dscn9175

明後日のふれあい学習会の顔合わせもありました。

Dscn9124

Dscn9125

マラソンタイムも始まりみんな頑張っていました。

Dscn9133

Dscn9135

2024年11月 6日 (水)

本日の風景

今日は小学校の教育研究会のため3時間で下校となりました。

短い時間でしたが、皆一生懸命学習していました。

Dscn9093

Dscn9095

Dscn9097

Dscn9100

Dscn9105

Dscn9103

Dscn9107

Dscn9111



プロフィール

フォトアルバム

坂西北小学校

〒326-0102
栃木県足利市板倉町669番地
Tel. 0284(62)1002
Fax. 0284(62)1003
HP. http://sakakita.ashi-s.ed.jp/
(学校だより・さき小カレンダー)