2025年1月14日 (火)

縦割り班清掃

今日から新しい清掃場所に変わります。縦割り班で集合して

掃除の分担を決めて、掃除を頑張って行いました。

Dscn9678

Dscn9679

Dscn9680

Dscn9681

Dscn9683

Dscn9684

Dscn9686

Dscn9687

2025年1月10日 (金)

5年生外国語

5年生が英語の授業で楽しそうに学んでいました。

ALTの質問に瞬時に回答する姿が見られました。

Dscn9668

Dscn9669

2025年1月 9日 (木)

1年生の体育

前庭で一輪車と竹馬に挑戦していました。一所懸命練習している

1年生。楽しそうに挑戦中でした。

Dscn9657

Dscn9659

Dscn9660

Dscn9662

Dscn9667

Dscn9666

2025年1月 8日 (水)

2025年 3学期始動

インフルエンザのお友達が数名お休みでしたが、子どもたちの笑顔と元気な声が

学校に戻ってきました。4年生の代表が3学期の目標を発表しました。

教室の黒板にはどのクラスもお迎えのコメントが書かれていました。

20250108_085452

20250108_085600

Dscn5754

20250108_082429

20250108_075215

20250108_082445

2024年12月25日 (水)

2学期終業式

2学期の終業式を迎えました。2年生2人が代表で頑張ったことを発表しました。

Dscn4343

Dscn4347

Dscn4349

校歌を斉唱し

Dscn5740_2

冬休みの過ごし方の確認をしました。

Dscn5742

その後クラスごとに大掃除をしました。

Dscn9643

Dscn9647

Dscn9648

Dscn9649

サッカーをする様子も見られました。

Dscn9653

Dscn9656

明日から、13日間の冬期休業に入ります。

始業式に元気に会いましょう。

2024年12月24日 (火)

お楽しみ会

支援学級はお楽しみ会でホットケーキ作りに挑戦。

Dscn9627

Dscn9632

2年生は大縄跳びに挑戦していました。

Dscn9641

明日は終業式です。

2024年12月23日 (月)

1年生の図工と3年生

1年生は図工で紙粘土を使っていろいろな顔をつくっていました。

まずは好きなところへ粘土を押し当て、いろいろな模様をつけてから

目や口をつけて顔にしていました。

Dscn9619

Dscn9621

Dscn9623

Dscn9624

20241223_114418

3年生は5時間目にお楽しみ会を開いていました。

20241223_142350

20241223_142409

2024年12月20日 (金)

今週の出来事

3,4年生が合同でキャッチバレーボールを行っていました。

Dscn9607

Dscn9609

ロボットを使ったプログラミングは今週は3年生でした。

20241219_121449

20241219_121517

金曜日サンタさんと英会話の活動は4年生です。

Dscn9612

Dscn9615

2024年12月13日 (金)

今日の2年生

2年生はかけ算九九の習得に絶賛挑戦中です。

今日も何人もチャレンジから合格へと繋がっていました。

Dscn9599

図書室でもお気に入りの本を見つけて読書タイムでした。

Dscn9598

Dscn9597

2024年12月12日 (木)

5年生栃の葉荘とわくわくタイム

今年5年生が田植え、稲刈り体験と栃の葉荘様のご協力で行ってきました。

その後の食育を経て、本日、釜で炊いたご飯をおにぎりにして美味しくいただいてきました。

栃の葉荘の皆様ありがとうございました。

Img_4650

Img_4653

Img_4657

Img_4668

Img_4682

Img_4695

Img_4697

昼休みは今年最後のわくわくタイム、縦割り班での遊びでした。

元気いっぱい活動できました。

Dscn9593

Dscn9594

Dscn9596

プロフィール

フォトアルバム

坂西北小学校

〒326-0102
栃木県足利市板倉町669番地
Tel. 0284(62)1002
Fax. 0284(62)1003
HP. http://sakakita.ashi-s.ed.jp/
(学校だより・さき小カレンダー)