2025年3月14日 (金)

5年生 糸のこパズル

5年生が図工で電動の糸のこを使ってパズルを作っていました。

思い思いの絵を上手に切ってパズルにしていました。

Dscn5154

Dscn5147

Dscn5152

Dscn5149

2025年3月10日 (月)

6年生の図工と5年生の体育

6年生は版画の仕上げをしていました。発泡スチロールの画材に傷をつけ

カラフルなインクで仕上げていました。

Dscn5125

Dscn5126

Dscn5127

真剣に作業を進めていました。

5年生は卒業式の練習のため、体育館の半面を使いバスケットボールの

ゲームを行っていました。

Dscn5135

Dscn5132

Dscn5133

Dscn5137

白熱した攻防が続いていました。

2025年3月 7日 (金)

2年生 思い出のアルバム作り

2年生が自分の成長を振り返るアルバム作りをしていました。

お家の方から生まれた頃の写真を借りたり、名前の由来を聞いたりしてきて

アルバムの形にしていました。名前の由来を説明したり、写真を見せたり

して、楽しそうに活動していました。

Dscn5123

Dscn5121

Dscn5120

2025年3月 5日 (水)

雪遊び

1時間遅れで、雪が残っていたので、登校するなり雪遊びに

子供たちは興じていました。

Dscn5097

Dscn5098

Dscn5095

2025年3月 3日 (月)

サッカー教室

例年、足利市サッカー協会様にお世話になっているサッカー教室を2、6、4年生が

行いました。あいにくの天候で体育館での活動となりましたが、運動量が多く汗をかき、

楽しみながら活動することができていました。

Dscn5055

Dscn5057

Dscn5063

Dscn5079

Dscn5082

Dscn5093

2025年2月28日 (金)

さよなら集会

在校生が卒業生に感謝の気持ちを伝える「さよなら集会」を

行いました。縦割り班でのゲームラリーや色紙の交換など

楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

Dscn4983

Dscn4986

Dscn4982

Dscn4992

ペットボトルボーリング

Dscn4997

Dscn5002

射的

Dscn5009

Dscn5013

ストラックアウト

Dscn5010

輪投げ

Dscn5005

ジェスチャーゲーム

Dscn5022

Dscn5023

絵しりとり

Dscn5030

宝探し

Dscn5036

Dscn5033

色紙のプレゼント

Dscn5045

2025年2月27日 (木)

卒業式練習と1,2年生の昔遊び

卒業式の練習を全校で行いました。1年生から5年生までの在校生も

しっかりした態度で練習に参加することができていました。

Dscn4963

Dscn4958

Dscn4968

3,4時間目に地域の方に来校していただき、こま回しやおはじき、

メンコ、ビー玉、あやとり、といった昔遊びを教えていただきました。

みな、楽しそうに活動していました。

Dscn4972

Dscn4978

Dscn4976

Dscn4980

Dscn4981

2025年2月26日 (水)

卒業式練習開始

6年生だけで、卒業証書の授与練習をしました。

本番さながら、緊張感をもって練習ができました。

みな立派な態度でした。

Dscn4950

Dscn4951

2025年2月19日 (水)

学校公開

 本日の学校公開もたくさんの方に来校いただきました。

5時間目は授業参観を兼ねたこともあり、多くの保護者の

方に参観いただきました。ありがとうございました。

 学校評議委員会も開催し、4名の評議員の皆様にもご意見を

いただきました。

Dscn4851

Dscn4853

Dscn4855

Dscn4848

6年生は親子給食と将来に向けての今を発表しました。

Dscn4857

Dscn4871

Dscn4926

Dscn4928

Dscn4918

Dscn4934

子供たちは張り切ってそれぞれの学習を進めていたように見られました。

2025年2月18日 (火)

長縄集会と6年生のお楽しみ給食

17日月曜日、児童集会で健康委員主催の長縄跳び大会が開催されました。

学年ごとにハンデもあって、スタートです。5分間は跳び続けます。

引っかかった場合は最初から数え直します。休み時間を使って練習、準備

していたので、歓声も上がっていました。

Dscn4790

Dscn4806

Dscn4787

Dscn4834

優勝は3年生でした。

本日6年生は卒業に向けてのお楽しみ給食でした。

自分で選んだメニューを美味しくいただいていました。

Dscn5844

Dscn5846

プロフィール

フォトアルバム

坂西北小学校

〒326-0102
栃木県足利市板倉町669番地
Tel. 0284(62)1002
Fax. 0284(62)1003
HP. http://sakakita.ashi-s.ed.jp/
(学校だより・さき小カレンダー)