« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

5年エプロン作り

5年生が、家庭科でエプロン作りをしています。

それぞれが自分で選んだ柄の布を前に、真剣にまち針を打ったり、ミシンをかけていました。

仕上がりが楽しみです。

Dscn2502

Dscn2503

Dscn2504

Dscn2505

Dscn2506

4年小俣小との交流

4年生が、社会科の受業で、タブレット端末を活用し、小俣小学校の4年生との学習交流をしました。地域学習の成果を堂々と発表しあう姿や、真剣に画面を見つめる表情に、感心させられました。

わたらせテレビさん、下野新聞社の方も取材にお越しくださいました。

わたらせテレビ番組表と下野新聞のチェックをお願いします!

Dscn2482

Dscn2485

Dscn2486

Dscn2487

Dscn2492

6年英語チャレンジ

今日は、6年生の英語チャレンジデーでした。2時間目から、5時間目まで、英語の授業です。

ネイティブの先生方のアシストの下、英会話を楽しんだり、英語で指示を出したり、充実した時間を過ごすことができたようです。

先生方、ありがとうございました。

Dscn2494

Dscn2496

Dscn2497

Dscn2500

Dscn2508

Dscn2509

Dscn2511

4年 車いす体験

11月29日(月)4年生が、総合的な学習の時間に車椅子体験をしました。

社会福祉協議会の方に、「福祉と何か」「福祉の対象者は誰か」などについて教えていただいた後、体育館内に作った障害物コースで車椅子体験にチャレンジしました。

子供達は、「福祉」についての理解を深め、「自分にできることは何か」について考えることができたと思います。

Img_2156

Img_2159

Img_2169

Img_2173

Img_2179

2021年11月26日 (金)

プログラミング学習

教育研究所から、プログラミング学習教材「アリロ」を5台お借りしました。

カードを使って指示を出すと、アリロが読み取って指示のとおりに動きます。

真っ直ぐに進んだり、90°曲がったり、回転したりします。

歌も歌うし、あいさつもします。

乱暴に扱うと、「痛い!」と言います。

楽しく勉強できそうです。

Dscn2474

Dscn2476

Dscn2478

Dscn2480

ふれあい学習会

地域の方々との交流をとおして、様々な技術や伝統文化を教えていただく「ふれあい学習会」を実施しました。お忙しい中、29名の地域の方々がお越しになり、パッチワーク、絵手紙、ハートのバスケット、しめ縄、箏、八木節、ペタンク、グランドゴルフなどを丁寧に教えてくださいました。

昨年は、コロナ禍のため中止したので、2年ぶりとなるふれあいでした。

地域の方々への感謝の気持ち、ふるさと三和地区を大切に思う気持ちが、深まったと思います。

お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

Dscn2407

Dscn2415

Dscn2421

Dscn2429

Dscn2441

Dscn2444

Dscn2459

Dscn2467

2021年11月25日 (木)

紅葉

前庭のドウダンツツジが美しく紅葉しています。

正門から入ると、校舎の壁面とのコントラストが見事です。

Dscn2275

Dscn2276

6年生 修学旅行

11月23日(火)~24日(水)、6年生が福島県に修学旅行に行って来ました。

1日目は雨に降られることなく、野口英世記念館や鶴ヶ城、武家屋敷を見学することができました。あかべこの絵付け体験では、手本を見ながらオリジナリティーを加えた世界に1つだけのあかべこを作りました。

2日目は、あいにくの雨模様でした。

傘をさして白虎隊ゆかりの地を見学した後、喜多方ラーメンに舌鼓をうちました。

驚いたのは、大内宿に着いた時です。

なんと、山々は真っ白に雪化粧しており、傘が役に立たないほど吹雪いていたのです。

美しく雪化粧した江戸時代の町並みを見ながら、吹雪の中をぞろぞろ歩きました。

事前学習を活かし、ルールとマナーを守った上で旅行を楽しんだ6年生。行く先々で、立派な姿を見ることができました。

Dscn2314

Dscn2320

Dscn2337

Dscn2340

Dscn2354_2

Dscn2356_2

Dscn2376

Dscn2382

Dscn2397

Dscn2401

Dscn2402





二宮尊徳像について

10月28日(木)に、上庭の二宮尊徳像の薪が落下しました。幸いなことに近くに児童はいませんでしたが、もし、薪が児童を直撃したら大変なことになっていたと思います。学校管理課による調査の結果、一度剥がれた薪を接着してあり、経年劣化したことにより落下したことがわかりました。また、尊徳像そのものにもひび割れが生じており、このままでは、いずれ薪と同様に割れて落下することが予想されるそうです。数十年間「働きながら学ぶ」姿を見せてくれた二宮尊徳像ですが、児童の安全を最優先に考え、今年度中に撤去させていただきます。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Dscn2278

Dscn2279

Dscn2282

Dscn2283

放送委員頑張りました!(児童集会) 

11月22日(月)放送委員による児童集会がありました。

放送委員会の仕事を説明した後、楽しいクイズコーナーがあり、児童も先生方も盛り上がりました。

Dscn2303

Dscn2306

Dscn2307

Dscn2310

プロフィール

フォトアルバム

坂西北小学校

〒326-0102
栃木県足利市板倉町669番地
Tel. 0284(62)1002
Fax. 0284(62)1003
HP. http://sakakita.ashi-s.ed.jp/
(学校だより・さき小カレンダー)